鯨はいりました! ― 2012/03/24 14:05

赤身と波皮の部分です。
うちのお風呂のフタみたいです(笑)
鯨特有のにおいがダメな私ですが、なんら臭みもありません。
赤身は淡白で柔らか、波皮は歯応えがあってジューシー。
2つ一緒に生姜醤油で食べるのがおすすめです。
鯨は皆さんに喜んでもらえるので揚がったら仕入れていますが、正直利益のない商品・・(汗)
でも美味しいときに味わってほしいので、お刺身盛り合わせにも加えて提供しております!
是非この機会にどうぞ!
うちのお風呂のフタみたいです(笑)
鯨特有のにおいがダメな私ですが、なんら臭みもありません。
赤身は淡白で柔らか、波皮は歯応えがあってジューシー。
2つ一緒に生姜醤油で食べるのがおすすめです。
鯨は皆さんに喜んでもらえるので揚がったら仕入れていますが、正直利益のない商品・・(汗)
でも美味しいときに味わってほしいので、お刺身盛り合わせにも加えて提供しております!
是非この機会にどうぞ!
毛ガニ ― 2012/02/14 13:59

たまに宇出津でとれる毛ガニ。
今回のは特に大きくて立派です。
お値段もかなりのサービス価格でとにもかくにもおすすめ品だったので、その日中に完売しちゃいました。
美味しそうやったなぁ・・ちょっとでいいから食べたかったなぁ・・
毎回売り切れたあとになって、より湧き上がってきます。
今は亡きこの毛ガニの写真も愛らしく見えて仕方ありません。
今回のは特に大きくて立派です。
お値段もかなりのサービス価格でとにもかくにもおすすめ品だったので、その日中に完売しちゃいました。
美味しそうやったなぁ・・ちょっとでいいから食べたかったなぁ・・
毎回売り切れたあとになって、より湧き上がってきます。
今は亡きこの毛ガニの写真も愛らしく見えて仕方ありません。
赤西貝 ― 2012/02/08 12:56

雪も落ち着いて外出しやすくなりましたね。
それでなのか、店主の最近のブームは散歩です(笑)
さて、昨日の宇出津より。
右が梅貝(バイガイ)で左が赤西貝(アカニシガイ)です。
赤西貝は七尾湾で有名ですが、宇出津からもたまにはいってきます。
しかし、旬は夏ですので、この時期にはいってくるのは珍しいような。
ちょっと珍しいレアなものって嬉しくなりますね。
卵の黄身が2つはいっていたとか、
おつりの10円玉がギザ十だったとか。(?)
そんなちょっとした幸福感を味わってもらえたらうれしいです。
それでなのか、店主の最近のブームは散歩です(笑)
さて、昨日の宇出津より。
右が梅貝(バイガイ)で左が赤西貝(アカニシガイ)です。
赤西貝は七尾湾で有名ですが、宇出津からもたまにはいってきます。
しかし、旬は夏ですので、この時期にはいってくるのは珍しいような。
ちょっと珍しいレアなものって嬉しくなりますね。
卵の黄身が2つはいっていたとか、
おつりの10円玉がギザ十だったとか。(?)
そんなちょっとした幸福感を味わってもらえたらうれしいです。
鯨はいりました! ― 2012/02/01 14:22

宇出津で鯨があがりました。
今日の北国新聞に大きく載っていましたが、
数十年に一度くらいの大物だそうです。
通常とれているのは4~6メートルの鯨だそうですが、
今回のは8.2メートル!
地元ではスーパーなどにも並びますが、それでも昼には完売していたとか。地元での人気がうかがえますね。
ゆめりも昨日はいってきたので、
コース料理に組み込んだり、お刺身の盛り合わせにも入れたりして
お客さんに楽しんでいただきました。
皆様もどうぞこの機会に大物を味わってください!
お待ちしております!!
今日の北国新聞に大きく載っていましたが、
数十年に一度くらいの大物だそうです。
通常とれているのは4~6メートルの鯨だそうですが、
今回のは8.2メートル!
地元ではスーパーなどにも並びますが、それでも昼には完売していたとか。地元での人気がうかがえますね。
ゆめりも昨日はいってきたので、
コース料理に組み込んだり、お刺身の盛り合わせにも入れたりして
お客さんに楽しんでいただきました。
皆様もどうぞこの機会に大物を味わってください!
お待ちしております!!
やっぱり寒鰤 ― 2011/12/24 12:38
メリークリスマス・イブ☆
今日から本格的に雪が降り積もるということで、引きこもりのクリスマスになりそうです。
さて、「のと寒鰤」1本買いしました。
10kあります。
いつも宇出津で下ろしてから送ってもらっているので、店主が張り切るのは今季初めてです。
もはや私と姉はそれに注目しないので、バイトの女の子を呼び寄せては、俺の雄姿を見ろと得意気にさばいておりました。
アルバイトもいろいろと大変です(笑)
去年は鰤が豊漁で値段も下がり、嬉しいことでしたが、
今年は獲れたり、獲れなかったり・・。
最近はあまり揚がっていないようです。
しかし、宇出津にはたくさん獲れたときにプールしておく場所(キンコと呼ばれています。禁固?!金庫?\)があるらしく、そのおかげでこの不漁の時でも安定して手にいれることができるのです。
そんなわけで、本日も新鮮な美味しい魚を届けていただきました!
ちなみに、その他左からカワハギ・黒ムツ・のど黒(赤ムツ)・真鯛・ヤガラ。いろんな魚が揚がっています。
是非味わってください!
今日から本格的に雪が降り積もるということで、引きこもりのクリスマスになりそうです。
さて、「のと寒鰤」1本買いしました。
10kあります。
いつも宇出津で下ろしてから送ってもらっているので、店主が張り切るのは今季初めてです。
もはや私と姉はそれに注目しないので、バイトの女の子を呼び寄せては、俺の雄姿を見ろと得意気にさばいておりました。
アルバイトもいろいろと大変です(笑)
去年は鰤が豊漁で値段も下がり、嬉しいことでしたが、
今年は獲れたり、獲れなかったり・・。
最近はあまり揚がっていないようです。
しかし、宇出津にはたくさん獲れたときにプールしておく場所(キンコと呼ばれています。禁固?!金庫?\)があるらしく、そのおかげでこの不漁の時でも安定して手にいれることができるのです。
そんなわけで、本日も新鮮な美味しい魚を届けていただきました!
ちなみに、その他左からカワハギ・黒ムツ・のど黒(赤ムツ)・真鯛・ヤガラ。いろんな魚が揚がっています。
是非味わってください!
最近のコメント