名画2012/03/01 14:28

先日母からもらったプレゼントです。

ゆめり開店初日に店主と二人お店の前で撮った写真をみて、布絵にしたもの。
布をキャンバスにミシン糸と端布で描いてくれました。

しかもそれに丁度合う額がなかったので、業者さんに頼んで額装してもらったそうです。
きちんと綺麗に額にはいっていると、一段と素晴らしい名画のようです。

大切に宝物にしたいと思います。

ガラスが反射してか、なかなかうまく写真がとれず不鮮明ですが、

この宝物はトイレに飾ってありますので(笑)ご覧ください。


また、このような布絵の個展も近日催しますので、
興味のある方はぜひどうぞ。

松本睦子の布絵展 -風が奏でる-
3/13(火)から18(日)まで
21世紀美術館 市民ギャラリーにて 入場無料

さゆりちゃん2012/03/05 15:53

先日アルバイトのさゆりちゃんが誕生日だったのでささやかにお祝いしました。

さゆりちゃんは、今ゆめりで頑張ってもらっているバイトさんのなかで一番長くいてもらっています。
笑顔が素敵でお客さんに大人気です。

おじさま方がメロメロになるのも頷ける天性の愛らしさをもつ彼女ですが、真面目で勉強熱心なところも持ち合わせています。

保母さんを目指して学校に行っているのですが、絵本を作る宿題がでて、最近頑張って作っている話を聞いていました。

製作途中の話を聞いるだけでも、とてもいいお話で素敵な本になりそうだったので、仕上がったら是非見たいと提出前に見せてもらいました。

とても可愛い絵とお話で上手にできていて、頑張ったんだなぁといろんなところに感動しました。

きっといい保母さんになるんだろうなと思います。

イル・ポンティエーレ2012/03/06 11:39

安江町にあるイタリアン、フレンチのお店です。

先日のお休みの日にいってきました。
歩いて近いので、そこが一番嬉しいところです。
2回目の来店です。

アラカルトで注文したのですが、黒板には本日のおすすめがいっぱい書いてあり、文字だけでどれにもそそられてしまいます。

お酒を飲む人にとって嬉しいのは前菜のメニューが豊富なことです。
ちょっとづつをいろいろ食べながら、ゆっくり(ネチネチ?)お酒を楽しみたいので、気になる前菜をいっぱい注文していると・・・

それだけでお腹いっぱいになって、メイン料理に行き着けませんでした。

美味しくて夢中に飲んで食べてましたので、写真をとる余裕がでてきた頃にはもはやデザートでした。


イル・ポンティエーレさん、おすすめです。
http://pontiere.com

2012/03/07 15:10

だんだんと暖かくなって外にでるのも楽しくなってきました。
暗くなるのも少し遅く感じ、春の訪れが待ち遠しいですね。

母の個展も来週に迫り、21世紀美術館に用事があるようだったので、今日は早起きして付き添いました。
8割方ランチが目当てですが(笑)

そのついでに近くにある「鈴木大拙館」にも行ってきました。
昨年10月開館したばかりです。

無知な私は「何した人?」とわからずにとりあえず入館。

世界的な仏教哲学者で、ここ金沢市本多町の生まれだったとか。
金沢人として誇るべき方です。

こんなところにあるのかというところに静かに立つこの建築がまた素晴らしいものでした。

遺品などを展示してあるだけの美術館かと思いきや、建物の造りや空間、庭園、静けさ、水流までもすべてがこの「鈴木大拙」さんを表現しているかのようでした。

心落ち着く異空間。

ただ立派すぎて・・税金どれだけ使ってるんかなぁと現実から離れられず胸騒ぎする私でした。
確定申告の時期がこの時期だけに(笑)


心静めたい方、おすすめです。

どんぶり2012/03/08 14:19

ゆめりに深いどんぶりのような器がなく、
うどんとかラーメンとか丼物を食べるときに困ります。

煮物いれているのはちょっと容量が小さいし、
鍋を出してくるほどでもないし・・・

以前から100円均一や安売りをしていれば、まかない用のどんぶりをさがしていました。

自分達用なので、安さばかり気にしていましたが、
先日スーパーで器の大処分市を見かけ、3種類の絵柄の丁度よさそうなどんぶりを発見。

でも高そう・・と値段をみるとやはり予算オーバー。
ですが、手が届く範囲だなぁとその器を手にとりつつ10分あれこれ考えあぐねました。(きっと周りからは変な人に見られたでしょう。)

そして、まかないは元気に働くための大切な食事ですので美味しく食べるためにもこれくらいの出費は必要不可欠!という結論に達し、勢いづいて購入しました。

いつものうどんが華やかになって旨さ倍増です!