山菜採り ― 2011/05/03 14:23

先日の日曜、店主が能登に帰っておりました。
朝の宇出津港に揚がる魚を見るため、土曜の営業が終わってからの深夜出発していきました。
(私はお見送りです。)
その後実家にも寄ったときに、山菜採りにいったようで、たくさんの収穫を持ち帰っていました。
この写真はその時見つけた「春蘭」です。
かわいい。きれい。自然美です。
珍しく私にメールをくれたかと思えば、「ブログ載せといて!」とのこと。
「俺頑張って山菜採ったって書いといて~」と。(笑)
ということで、店主が頑張って採ってきた山菜の天ぷら、どうぞご賞味ください。
日曜の夕方帰ってきて、仕込みをして、くたくたになっておりました。
お疲れ様の休日でした。
ちなみに、能登のおじいちゃんおばあちゃんは春蘭のことを「じじばば」と呼んでいたそうで、笑っていましたが、
調べてみると、本当に「別名:ジジババ」となっていました。
おもしろいですね。
朝の宇出津港に揚がる魚を見るため、土曜の営業が終わってからの深夜出発していきました。
(私はお見送りです。)
その後実家にも寄ったときに、山菜採りにいったようで、たくさんの収穫を持ち帰っていました。
この写真はその時見つけた「春蘭」です。
かわいい。きれい。自然美です。
珍しく私にメールをくれたかと思えば、「ブログ載せといて!」とのこと。
「俺頑張って山菜採ったって書いといて~」と。(笑)
ということで、店主が頑張って採ってきた山菜の天ぷら、どうぞご賞味ください。
日曜の夕方帰ってきて、仕込みをして、くたくたになっておりました。
お疲れ様の休日でした。
ちなみに、能登のおじいちゃんおばあちゃんは春蘭のことを「じじばば」と呼んでいたそうで、笑っていましたが、
調べてみると、本当に「別名:ジジババ」となっていました。
おもしろいですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yumeri.asablo.jp/blog/2011/05/03/5841214/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。