五凛 純米生酒 ― 2012/02/23 13:02

新入荷です。
天狗舞の車多酒造からの新ブランドである「五凛(ごりん)」。
名前もその響きがなんとなく好きなのですが、
蔵元・杜氏・酒販店・飲食店・お客様この5者が凛とした関係でお酒を楽しんで欲しいという意味だとか。
意味を知ると尚素敵に思います。
お客様にお酒のことをよく聞かれますので、新しいお酒は味見をして、どういう特徴があるか、その味わいをどう説明すればいいのか考えるのですが、
このお酒は呑んだ瞬間、「私好み!」とファンになりました。
食べ物もお酒も人の好みはいろいろで美味しいとか美味しくないとか自分にしか当てはまらないことですので、「どれが一番美味しいんですか?」という質問には困ってしまいます。
でも逆に「これ私好きなんです」という味の説明になっていない説明をしてしまっているお酒のひとつです。
先日、店主が仕事終わりに遊びに出掛けるため、私に残ったお刺身を切ってくれたのですが、美味しくて独り調子に乗ってマイブームの五凛に手をつけ、その美味しさにさらに調子づいて、気がつけば変な体勢で寝てしまっており・・・次の日は寝違えて左に向けませんでした。
幸せと危険は隣り合わせということでしょうか。
右は 満寿泉 吟醸生酒 「花一献」
どちらも新酒で今だけの味わいです。
どうぞお試しください!
天狗舞の車多酒造からの新ブランドである「五凛(ごりん)」。
名前もその響きがなんとなく好きなのですが、
蔵元・杜氏・酒販店・飲食店・お客様この5者が凛とした関係でお酒を楽しんで欲しいという意味だとか。
意味を知ると尚素敵に思います。
お客様にお酒のことをよく聞かれますので、新しいお酒は味見をして、どういう特徴があるか、その味わいをどう説明すればいいのか考えるのですが、
このお酒は呑んだ瞬間、「私好み!」とファンになりました。
食べ物もお酒も人の好みはいろいろで美味しいとか美味しくないとか自分にしか当てはまらないことですので、「どれが一番美味しいんですか?」という質問には困ってしまいます。
でも逆に「これ私好きなんです」という味の説明になっていない説明をしてしまっているお酒のひとつです。
先日、店主が仕事終わりに遊びに出掛けるため、私に残ったお刺身を切ってくれたのですが、美味しくて独り調子に乗ってマイブームの五凛に手をつけ、その美味しさにさらに調子づいて、気がつけば変な体勢で寝てしまっており・・・次の日は寝違えて左に向けませんでした。
幸せと危険は隣り合わせということでしょうか。
右は 満寿泉 吟醸生酒 「花一献」
どちらも新酒で今だけの味わいです。
どうぞお試しください!
HPリニューアル ― 2012/02/23 17:26

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ホームページを一新しました。
まだ実は未完成で、携帯では見づらかったりしますが・・ご容赦ください。
これを思い立ってから、暇さえあれば(むしろ家事そっちのけで)パソコンに向かっておりました。
あまりパソコンは得意ではないのでいろんな本を見ながら作っており、散らかり放題になっているのを店主がみて、
「HPできたらそこの散らかり具合ブログのせろや」と。
おかげさまでなんとか形になりました。
細かいところは追々充実させていければと思っています。
まだ実は未完成で、携帯では見づらかったりしますが・・ご容赦ください。
これを思い立ってから、暇さえあれば(むしろ家事そっちのけで)パソコンに向かっておりました。
あまりパソコンは得意ではないのでいろんな本を見ながら作っており、散らかり放題になっているのを店主がみて、
「HPできたらそこの散らかり具合ブログのせろや」と。
おかげさまでなんとか形になりました。
細かいところは追々充実させていければと思っています。
最近のコメント