2011/06/27 11:09

毎年母と梅干を作っています。

去年は予定より少なくしか梅が手に入らず、現在自家製の梅干は使い切ってしまい、市販のものを使っています。

「能登豚のあっさり角煮 梅葱のせ」というゆめりイチオシのメニューがあるのですが、市販の梅干しはそれに合わず、味がぼやけると店主がぼやいていました。

やはり私が漬けないと。(得意気)

ですから今年は沢山漬けようと、はりきって梅狩りに行ってきました。

前日遅くまでのみに行っていて、早起きしなければならなかった店主はいまいちやる気がありません。
ブログ載せるよ~とカメラを向けた時だけ頑張っていました。

たくさんの梅ありがとうございました。


しかし梅の話はまだ続きます。

ゆめりの裏隣に大きな木があり、春にきれいな花が咲くので桜の木だと思っていたのですが、
最近大きい実がなり、それが黄色からオレンジのような色に変わっていっているので、梅の木だったのかと気づきました。

また、その実が大きくて完熟した美味しそうなものだったので、どうにかわけてもらえないかと常々思っていました。

梅狩りへ行った帰り、あの梅も狩りたいという衝動に駆られ、ついにそのお宅へ交渉しに行きました!

「あの梅わけていただけませんか?」というと一瞬何のことかわからない感じだったのですが、「あ~!あれは杏子ですよ」と。

おはずかしい。

今見てみれば梅の木じゃないし、実も濃いオレンジで違うとわかりそうなものですが。

梅にとりつかれていたようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yumeri.asablo.jp/blog/2011/06/27/5930286/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。