なんば貝2011/06/17 16:16

初めて聞く名前です。

どうやら赤西貝のことを、宇出津ではなんば貝というのだそうです。
赤くて細長いからでしょうか。

赤西貝という名前も七尾での呼び方のようで、正式(?)にはコナガニシというらしいです。
しかし、金沢でも赤西貝という名前で浸透しておりますが。

これから旬を迎え、宇出津でもあがっているようです。

独特の歯ざわりがあり、寿司ネタとして人気ですが、
お刺身で冷酒となんていかがでしょうか。

貝殻を割るのに店主が外で作業をしていると、その辺中、海のかおりが漂っていました。

夏らしいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yumeri.asablo.jp/blog/2011/06/17/5917306/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。