天然車海老 ― 2011/08/05 13:39

宇出津から天然車海老がはいってきました!
大きいです!
お刺身でも天婦羅でも間違いなく美味しい!でしょうね・・・
と思いながら今日も見つめるだけです。
この機会に是非どうぞ。
大きいです!
お刺身でも天婦羅でも間違いなく美味しい!でしょうね・・・
と思いながら今日も見つめるだけです。
この機会に是非どうぞ。
かけばかま ― 2011/08/05 13:47

また初めて聞く名前のお魚がやってきました。
その名も「かけばかま」。
見ためは「なめら(キジハタ)」の色が違う感じです。
調べてみると、やはり「なめら」と同じ種類で「マハタ」のことをさすようです。
「かけばかま」は石川での地域名のようです。
このハタ科のお魚は種類が多く、同じ顔形で模様や色が違うものがいっぱいいるようです。
水玉模様や縞模様、赤、茶、黒などなど。
種類分けするのも難しいとか。
また、この類の魚は地域名が多く、いくつもの名前をもっているようです。
「かけばかま」誰が何でこう呼んだのでしょうね。
知らないことばかりです。
追記:写真上の小さいお魚はキスです。いっぱい入ってきたので、こちらもどうぞ。
その名も「かけばかま」。
見ためは「なめら(キジハタ)」の色が違う感じです。
調べてみると、やはり「なめら」と同じ種類で「マハタ」のことをさすようです。
「かけばかま」は石川での地域名のようです。
このハタ科のお魚は種類が多く、同じ顔形で模様や色が違うものがいっぱいいるようです。
水玉模様や縞模様、赤、茶、黒などなど。
種類分けするのも難しいとか。
また、この類の魚は地域名が多く、いくつもの名前をもっているようです。
「かけばかま」誰が何でこう呼んだのでしょうね。
知らないことばかりです。
追記:写真上の小さいお魚はキスです。いっぱい入ってきたので、こちらもどうぞ。
最近のコメント